Apr
3
TypeScript 勉強会
TypeScriptや設計の話がしたい!という熱い想いで開催します!
Organizing : Nagoya Frontend User Group
Registration info |
登壇枠 Free
FCFS
参加枠 Free
FCFS
LT枠(5分) Free
FCFS
|
---|
Description
TypeScript 勉強会
TypeScriptや設計の話がしたい!という熱い想いで開催します!
参加登録前にアンチハラスメントポリシーをご確認ください。
登壇枠
TypeScriptに関することなら何を話しても大丈夫です
1人持ち時間は10分です。
質問や交代時間を考慮して15分に押さえています。
登壇枠で申込まれた方は、NFUGのSlack にて発表タイトルをmanageチャンネルへ投稿してください。
申込時には未定でもかまいませんが、仮タイトルだけでも貰えると嬉しいです。
時間 | 内容 | 登壇者 |
---|---|---|
18:50 | 開場 | |
19:00 | TypeScriptの好きなところ | @iBotchME |
19:15 | サーバーサイドTypeScript書いてみた | @corocn |
19:30 | TypeScript&Lintでレビューをラクにしよう | @smogami |
19:45 | VueでTypeScriptを使ってみよう! | Brandon Pittman |
20:00 | フロントエンドが好きだけどTypeScriptの型について調べてみた | @bleis |
20:15 | npmにライブラリを公開する際のTypeScriptの設定のあれこれ | steelydylan |
20:30 | TypeScript から JavaScript への変換が見えやすくするビューワーを作った話 | @girigiribauer |
20:35 | TypeScript Deep Dive読もうぜ | @count0 |
20:40 | kintoneとTypeScript | Kazuhiro.Yoshida |
20:45 | 今後のTypeScript勉強会のやり方座談会 | all |
機材情報
プロジェクタ
コネクタ: HDMI 解像度: 1280x800 アスペクト比: 16:9
勉強会グループについて、アンチハラスメントポリシーについて
connpass のグループのページをご覧ください。